とある講師のホンネ

フリーの講師。国・数・英・理を指導中。東大卒。現在は家庭教師中心ですが、大人の文章教室なども開いています。

日々雑感

雑記:「つらさをわかって」がなんか苦手な理由

SNSを開けば、「私の辛さをわかって!」を見ない日はない。 冷たいようだけれど、私はあれが苦手だ。 誤解しないでね、辛い立場の人が苦手なのではなく それを「不特定多数」に言い募る行為が苦手だということ。 なぜって、声高に自分の辛さを滔々と語り「共…

雑記:少子化が問題に思えないんだが

異次元の少子化対策で大増税になるかも、らしいですがそもそも昔から私は少子化の何が問題なのかさっぱり理解できないでいる。 先進国はどこも多かれ少なかれ少子化。 経済はバランスが取れていればそれでよいと思える。 人間の寿命自体が伸びているので「20…

雑記:「幸せを感じられる」のも能力のひとつだと思う。

ちょっと前ですが「世界幸福度ランキング」なるものが発表されていましたね。 まあ、なんていうか「国連って暇なのね…」と。 どんどん肥大化して下部組織ができて、予算使うためなのかな?とか穿ってしまう。 (そのくせロシアの件では何もできないのが露見…

雑談:強引な人

このブログをご覧のみなさまも、周囲に「強引な人」いるんじゃないでしょうか。 組織を辞めた今は強引な人に出くわす可能性は限りなく低くなってはいるのですが、たまに出会いますね。 強引にも「よい強引」と「わるい強引」があるなあと最近思います。 1)…

雑記:「早けりゃいいでしょ」と考える迷惑な人たち

このところ、立て続けに「約束より結構早く訪問され」て困った。 そして、はっきり言えば不快になった。 生命保険の担当。 生徒さんor生徒の親御さん。 その他エトセトラ。 なんで困るかと言うと、準備の関係である。 ぶっちゃけ、今の私は相当忙しい。 授業…

なぜ人目が気になってしまうのか

小中高生を教えていると、 自意識過剰なため学力が伸びにくいケース に、よく出会います。 1)なぜ自意識過剰がなぜ学力の伸びの障害になるのか 2)実は他人は「私/俺」のことなど目に入っていない、のだが 3)「他人が自分のことを目にも入れていない」…

「自己肯定感」という言葉は間違って使われている

「自己肯定感」の言葉を目にしない日はないと言っても過言ではない気がします。 でもこの言葉、中受界隈では明らかに間違って捉えられている気がしてなりません。 新規のご家庭からよく言われるのが 「ウチの子、自己肯定感が下がっているので褒めて伸ばして…

わが子を「ネタ」にする親たち

いまこの記事を書くとまるで某漫画家の炎上に便乗しているように見えるであろうことは嫌なのですが、おかげでずっと思っていたことがやっと「書ける」のかなと思うと複雑な気がします。(これまで過去記事でtwitterをしない理由や精神的DV、親の承認欲求の怖…

「当たり前」を増やそう~塾の勉強に全振りする前にするべきこと

先日、ひどく体調を崩し病院に行く羽目になりました。 検査で半日入院することになりましたが、運悪く隣の病室の子供が大変に騒がしく(汗 病室でバネ仕掛けのミニカーをがしゃがしゃと走らせ大声をあげながら走り回るのを聞くのが辛いと感じたのは私の心が…

東京は子育てに向いていないんじゃないだろうか

過熱する一方の中学受験の指導をしていて、日々思うことがある。 それは、東京という特殊な街は、子育てには向いていないんじゃないかということだ。 理由はいろいろあるんだけど、一言で言うと 「〇〇をしていい場所」が非常に細かく決められているというこ…

来期から中受指導を辞めようと思う

中受はスッパリと今期限りにしようかと考え始めました。 まあ、正確には、数年先まで予約が入っているので、それが終わったら、ですが。 理由は、ストレスが半端なくなってきたからです。 以前の記事にも書きましたが、年々「受験どうこう以前の生徒」は増え…

コロナ禍で買って良かったもの(1)生活編

コロナ禍で授業はすべてオンライン化し、ほぼヒキコモリの生活になりました。 その中で、買って良かったものを備忘録として書いておきたくなりました。生活編と勉強編に分けて書いてみようと思います。 まず、生活の大きな変化と、それぞれについて買って良…

五輪に学ぶ(1)~「やる気」とは~

23日の開会式を号泣しながら見てそのまま五輪漬けです(^^; もちろんオンオフはメリハリつけて、仕事優先でやってますが! コロナ禍のもと、またメディアスクラムが与党批判のために五輪を否定にかかるという大逆風の中、土壇場でひっくり返る可能性もあるの…