とある講師のホンネ

フリーの講師。国・数・英・理を指導中。東大卒。現在は家庭教師中心ですが、大人の文章教室なども開いています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東大2姉妹の母親は何をしていたか~私の場合

20年以上前の話なのであまり参考にならないかもしれませんが、恥ずかしながら私の親がどういう接し方をしてくれたか、そして私がどんな子供時代を過ごしたか、ご参考までに書いてみます。 ちなみに、私は姉妹揃って東大です。 そして、母は高卒です。女性が…

講師は親のここを見ている(4)~タテマエは百害あって一利なし

中高生になると、本人が自分で、自分の言葉でコーチと話し合うことができます。 中学生だと多少は親御さんの出番もありますが、高校生ともなるとほぼゼロ。 対照的に、小学生すなわち中学受験では、本人はほとんど何もしゃべらず親が志望校はじめ、ほぼすべ…

自粛生活の、あえて「良かった探し」

1年半ほど前を境に、世界は変わってしまいました。 全世界の人が、それぞれに辛い状況だと思います。 私は早々にヒキコモリ生活に移行しましたが、それはフリーランスだからできたこと。だからといって「自分は(比較的)安全だから世の中はどうでもいい」…

講師は親のここを見ている(3)~面談&メールの長さ~

以前書いたこととかぶってる気もしますが、まあブログというのは「その人のブログを過去記事まで全部さかのぼって読む」というものでもないと思いますので、気にしないことにします(笑)。 考えたら、出版されている本ですら焼き直しが多いわけですからね(…

講師は親のここを見ている(2)~「書類」の出し方

授業がオンラインに切り替わると、テストや宿題などで書類をやり取りすることが多くなります。今回は、このデータの作り方に、親御さんの「思いやり」「仕事ができるかできないか」「子供への声掛けが適切か不適切か」までが透け透けで見えてしまいますよ、…

講師は親のここを見ている(1)~コロナでわかる人間性~

多くの親御さんは、無意識に家庭教師や個人コーチを「下」に見ていると思います。 「金を払っている」という意識がそうさせるのでしょう。 でも、そう思い込んでいると怖い落とし穴がありますよ、というお話です。 私は、コーチ業とお医者さんは似ているな、…

五輪に学ぶ(3)~「子供の実力を見極めること」の大事さ

今日の女子10000メートルは、見ていて胸が痛くなりました。 なぜなら、「まさに受験レース」を具現していたからです。 競技参加者が全員精一杯やってきた場合、「下剋上」はありえません。 トップが敗退するという番狂わせ、はありますが、それを期待して闘…

五輪に学ぶ(2)~指導者はどうあるべきか

柔道ロスのミコトです。 柔道、本当に素晴らしかった!!!!! みなさんそれぞれ「推し」はいらっしゃると思うんですが、私は 新井千鶴さん 濱田尚里さん(本来の文字が環境依存のため、別変換となることご容赦ください) 素根輝さん にベタ惚れですね/// …

サピックスの記述問題の「問題」

まあ、サピックスに限った話ではないのですが。 何度か書いてますが「記述力は集団塾では伸ばせません」という話です。 mikoto2020.hatenablog.com 文章力を伸ばすには、一にも二にも、「丹念な推敲」が必須です。 記述が苦手、と言っても色々あります。 ・…