とある講師のホンネ

フリーの講師。国・数・英・理を指導中。東大卒。現在は家庭教師中心ですが、大人の文章教室なども開いています。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

五輪に学ぶ(1)~「やる気」とは~

23日の開会式を号泣しながら見てそのまま五輪漬けです(^^; もちろんオンオフはメリハリつけて、仕事優先でやってますが! コロナ禍のもと、またメディアスクラムが与党批判のために五輪を否定にかかるという大逆風の中、土壇場でひっくり返る可能性もあるの…

「特攻」する親

中受にしろ大受にしろ「特攻」と言われる受験が悪いわけではありません。 本人がそれを望むならば。 特に、大学受験はもう本人が自分で決めるべきですしね。 でも、世の中には「子供に特攻させる親」が少なからず存在します。 今回は、その特徴や弊害につい…

「わからない」と言われてもすぐに教えてはいけない

以前も書きましたが すぐ教えるコーチはダメコーチ です。 mikoto2020.hatenablog.com 集団塾は「考える時間」を与えてくれませんから、ただでさえ勉強苦手な子は「考え抜く習慣」がありません。すぐ「わからない」と言います。「わからない」と言えば大人が…

コスパの良い人生とは

何度も書いてますが、私は人生に「コスパ」という概念は一番そぐわない、と思っています。(これまた何度も書いてますが、かの養老孟司先生も「究極のコスパは今すぐ死ぬこと」と仰ってます。) でも、あえてその流行に乗るとしたら。 「コスパの良い大学」…

「親の欲目」の逆パターン

個人コーチやってると、よくいて困るのは「ウチの子はもっとできるはず!」と、子供が発達障害でも認めようとしなかったり、子供の潜在能力の限界を無視する親御さんなんですが、ときどき逆パターンもあります。 「親の欲目」の逆パターンとでも言えばいいん…

エクセルでスケジュールを作るな

この稼業やってると、しばしば出会うのが「エクセル親父&ママ」。 もし、あなたが今。 エクセルで子供のスケジュール作っていたら。 今すぐやめましょう。 意味、ないです。ましてや、講師にそれを見せて「その通りにやってくれ」とかナンセンスです。 それ…

高校受験のススメ~「内申」ってそんなに怖い?

都内に限った話ですが、中学受験は過熱の一方です。 小学校低学年からの通塾は、リスクのほうが大きいと思っています。 詳しくは過去記事をどうぞ。 mikoto2020.hatenablog.com mikoto2020.hatenablog.com で、そもそもなんでこんなに都内中受が過熱している…

「とりあえずサピ」は正しいのか~「降りられない悲劇」~

何度も書いていますが、私は「自分に合う塾がベストな塾」と考えています。 鶏口か牛後か、でも書きましたけど、「属する集団で自分が常に平均以下」ってかなりつらいですし、その「集団」って「中下位」は見てくれませんからね。 「集団の中下位をこそ伸ば…

「塾ナシ」で伸びる子、向いている子とは

何度も書いてますが、私の生徒は6~7割が塾ナシです。 それで東大はじめ、第一志望の難関校受かってるんだから立派なものです。 彼らはまた、「私と勉強始める前より学力が超大幅アップ」しているのも特徴です。 自分を持ち上げたいわけではありません(ま…

仏の顔も三度まで:「キレる子」は受験の前にやるべきことがあるだろ

年々増えてます、すぐキレる子。 私は基本的にどんな生徒でも、それぞれの原因に合った対処はできます。 できますが。 それでも内心「勘弁してほしい」と思うのがこの「キレる生徒」です。 キレやすい子は会った瞬間にわかります。 その子達のうち、たいてい…

中学受験はもはや「競技」と化した

昔は良かった、などとノスタルジーに浸るつもりではないです。 実際、中高大どこも昔とは難易度が段違いだし。 ただ、今の受験は、なんていうんだろう… 「情報戦」の側面が高くなりすぎてないか? 「効率最優先」になりすぎてないか? という懸念を強く持っ…

そもそも「合格」という言い方がおかしい~「入試」から「選抜」へ

大学入試および公立高校入試の名称が変わって本当に良かった。 私立中学も後に続いてほしいですね。 これはずっと言い続けてきたことなんですけど、「上から順に採るだけの試験」で「合格不合格」という言葉を使うこと自体が不遜だと思っています。 たかが言…

その志望校、「本人の」志望校ですか?

本気のチカラってものすごいです。 一番わかりやすい例は恋愛ですね。 誰かを本気で好きになったら、普段の自分では考えられないほどの努力や行動力が生まれてくるのは、誰しも経験があると思います。 私は、年度によって上下動はありますが、6~7割は塾や…

サピックス:プリント整理が親の仕事???

サピックスのテキストの管理、親御さんが全部やっているお家が多いですね。 でもそれ、おかしくないですか? 小学校高学年ですよ? それくらい自分でやれなくてどうするんだろう。 今回は「テキストは子供に整理させたほうが学力にプラス」というお話です。 …