とある講師のホンネ

フリーの講師。国・数・英・理を指導中。東大卒。現在は家庭教師中心ですが、大人の文章教室なども開いています。

雑記:「つらさをわかって」がなんか苦手な理由

SNSを開けば、「私の辛さをわかって!」を見ない日はない。 冷たいようだけれど、私はあれが苦手だ。 誤解しないでね、辛い立場の人が苦手なのではなく それを「不特定多数」に言い募る行為が苦手だということ。 なぜって、声高に自分の辛さを滔々と語り「共…

お前が言うな

一年近く空いてしまいました。 その間も、見に来てくださったりコメントをくださったりした皆様、ありがとうございます&すみません。 やっとほぼすべての教え子たちも第一志望に合格し、今年の受験も一段落したので、またちょいちょい書いていこうと思いま…

雑記:少子化が問題に思えないんだが

異次元の少子化対策で大増税になるかも、らしいですがそもそも昔から私は少子化の何が問題なのかさっぱり理解できないでいる。 先進国はどこも多かれ少なかれ少子化。 経済はバランスが取れていればそれでよいと思える。 人間の寿命自体が伸びているので「20…

偏差値40の真実(1)~「偏差値40でも小学生全体で見たら優秀」のウソ

過激なタイトルですみません。 でも、いつか書かなければいけないと思っていたことを少しずつ書いていこうと思う。 「偏差値40と言っても『中学受験する優秀な集団』の中での偏差値だから小学生全体で見たら上位!」 ウソだらけの「二月の勝者」でも黒木がし…

「勉強ができる」だけでは「受験勉強のコーチ」は無理な件について

何かのスキルを持っている場合、「人に教える」のはとても楽しいことだと思う。 車の運転。 スキーの滑り方。 ピアノの弾き方。 エトセトラ、エトセトラ。 以前も書いたが、東大生はたいてい「教えたがり」である・笑。 いや、東大生に限らない。 「学問のス…

私が書いたのか!?と思う本を見つけた(笑

すごい本を見つけました。kindleよ、勧めてくれてありがとう。 中学受験の失敗学~志望校全滅には理由(わけ)がある~ (光文社新書) 作者:瀬川 松子 光文社 Amazon 亡国の中学受験~公立不信ビジネスの実態~ (光文社新書) 作者:瀬川 松子 光文社 Amazon 私…

「待てない」親

今年は受験生が少なかった割には疲弊の度合いがひどかった。 ほかにもいろいろ思うところあって、なかなかブログが書けなかった。 コメントを機に、再開してみる(コメントありがとうございました)。 久々だというのに、今日はかなりぼやき漫才ですすみませ…

「二月の勝者」の迷走とおおたとしまさ氏(4)

今回で、このエントリーは一区切りにしたいと思います。 なぜかと言えば、 ・自分たちの著書を売るためのポジショントーク ・肝心の子供不在の中受礼賛 に対して真剣に考えるのがナンセンスに思えてきたからです。 というわけで、最後のツッコミを。 多少こ…

「二月の勝者」の迷走とおおたとしまさ氏(3)

前2回の記事はこちら。 mikoto2020.hatenablog.com mikoto2020.hatenablog.com 「二月の勝者」とはややズレるのですが、くだんのインタビューに関連しておおた氏の著作に対し冷静に分析されているブログを見つけました。 www.yuuki-sennsei.com ご自身が過…

「二月の勝者」の迷走とおおたとしまさ氏(2)

前回の続きです。 mikoto2020.hatenablog.com 前回も書きましたが「塾の特待生は【搾取】をしている」という言葉がショッキング過ぎてまだモヤモヤしています苦笑 そもそも、自分が払ったお金を相手がどう使うかに文句をつけるのってとても浅ましいと思うん…

「二月の勝者」の迷走と、おおたとしまさ氏(1)

久しぶりにビッグコミックスピリッツを読んだら、なんだか「二月の勝者」が「あれれ?」な方向に進んでいた。 その理由が、作者を含む三者のインタビューでわかった気がする。 toyokeizai.net 正直、怒りと呆れを禁じ得ない。 以前も書いたが、私は特定の記…

雑記:「幸せを感じられる」のも能力のひとつだと思う。

ちょっと前ですが「世界幸福度ランキング」なるものが発表されていましたね。 まあ、なんていうか「国連って暇なのね…」と。 どんどん肥大化して下部組織ができて、予算使うためなのかな?とか穿ってしまう。 (そのくせロシアの件では何もできないのが露見…

「二月の勝者」に覚える違和感。~子供を泣かせて「本気になった」と喜ぶ大人たち~

一か月以上空いてしまった…。 実生活でいろいろあったわけですが、毎日何かしら思うところはあるわけで、そういうのを気軽に書けるようになりたいとも思う。 自分の場合、まだブログ慣れしていないのか(笑)、ある程度考えがまとまってから書くべきなんでは…

なぜ、わが子に満足できないんだろう

近年、発達障害のお子さんの依頼が増えています。 mikoto2020.hatenablog.com 低学年の場合は「その前にやることがあるだろう」とお断りしておりますが、切羽詰まった高学年や中高生の場合は受ける場合もあります。それは、ひとえに「こども本人のため」です…

ワンオペ受験のほうが「成功」するかも

世間の逆ですが、別にいわゆる「逆張り」を狙っているわけではありません(笑)。 自分自身の経験、並びに同業の友人知人から聞いた話などから 「実は『ワンオペ受験』のほうがより成功するケースも多い」と感じたので、「うちはワンオペ受験だからきっとう…

中受算数の用語にモヤモヤする瞬間。

中受の算数入試問題は、 1)言葉の定義があやふや ・「2で何回割り切れますか」問題 ・「赤い球と白い球の取り出し方は何通りありますか」問題 2)三角形の合同を証明しないでも使える 3)「何度出会いますか」問題 4)ほかにもいろいろあるけど ところ…

手に職>>総合職

手に職をつける、これ最強。 歳をとるごとに実感します。 「なんでもできる」は「なんにもできない」。 「少しでもヘンサチの高い大学/高校/中学に」と思う気持ちはわかる。 わかるんだけど。 いわゆる「総合職」として「就職」するには偏差値だけでは不十分…

雑談:強引な人

このブログをご覧のみなさまも、周囲に「強引な人」いるんじゃないでしょうか。 組織を辞めた今は強引な人に出くわす可能性は限りなく低くなってはいるのですが、たまに出会いますね。 強引にも「よい強引」と「わるい強引」があるなあと最近思います。 1)…

子供はなぜ親の言うことを聞かないのか

「ミコト先生の言うことなら聞くんです。私も同じことを言っているのに…」 この仕事をしていて、毎回言われる言葉です。 親御さんの身になってみれば、同じことを言っても家庭教師のいうことは素直に聞くのに自分の言うことはバカにするとなるとモヤモヤされ…

【これから講師になろうと思っている方へ】講師業は「無理ゲー」ではない

なんか面白いブログさんを見つけました。 jhs-examination.jp 人様のブログを見て「違うなあ」と思っても自分のブログでそれを書くのはなんだか陰口をたたいているようで卑怯な気がしますので、自分の矜持としてそれはやりません。 ですが、同業者と言います…

「勉強法ジプシー」になってはいけない

1)「勉強法ジプシー」とは 2)なぜ「勉強法ジプシー」になってはいけないか 3)それでも「バクノビ」したいなら 1)「勉強法ジプシー」とは 私がさっき思いついた造語です(笑)。 簡単に言うと 「どこかにまだ見ぬ素敵な『勉強法』があって、自分は(…

算数と数学はプロに「丸投げ」すべき

数学の不得意な親御さんはもちろん、得意な親御さんも「プロ講師の境地になれない限り」、こと算数/数学については「親塾」はやめて欲しい。 1)算数/数学が不得意な親が「親塾」をすると 2)算数/数学が得意な親が「親塾」をすると 3)じゃあ、親は何を…

子供のスケジュールを「パンパン」にしていませんか?

わが子のスケジュールに30分「すきま」があると気になる―――そんな親御さんは要注意です。 というか、危険水域に来ていると思います。 このブログは「本音ブログ」ですが、矜持として現在~数年前に担当している生徒やご家庭のことは書かないと決めています。…

雑記:「早けりゃいいでしょ」と考える迷惑な人たち

このところ、立て続けに「約束より結構早く訪問され」て困った。 そして、はっきり言えば不快になった。 生命保険の担当。 生徒さんor生徒の親御さん。 その他エトセトラ。 なんで困るかと言うと、準備の関係である。 ぶっちゃけ、今の私は相当忙しい。 授業…

なぜ人目が気になってしまうのか

小中高生を教えていると、 自意識過剰なため学力が伸びにくいケース に、よく出会います。 1)なぜ自意識過剰がなぜ学力の伸びの障害になるのか 2)実は他人は「私/俺」のことなど目に入っていない、のだが 3)「他人が自分のことを目にも入れていない」…

「自己肯定感」という言葉は間違って使われている

「自己肯定感」の言葉を目にしない日はないと言っても過言ではない気がします。 でもこの言葉、中受界隈では明らかに間違って捉えられている気がしてなりません。 新規のご家庭からよく言われるのが 「ウチの子、自己肯定感が下がっているので褒めて伸ばして…

東大生は「別解」が好き~いわゆる「壁」の正体とは

「今の受験教育、これでいいのか?」 中学受験に携わるようになってからずっと燻っていた疑念です。 (だからこそ、中受から距離を置くことに決めたわけですが) 私が今の多くの集団塾の教え方に疑問を抱いているのは、この辺境ブログを読んでくださっている…

国語(または英語)が苦手な生徒は「問題集」を解いては絶対にダメ!

国語が苦手な子、あるいは英語が苦手な子。 理数系以上に困り感を抱えていると思います。 塾でも個別でも「国語は時間がかかりますからねえ」と言われ、いろいろなテキストや問題集を指示され、やってみるけど効果が上がっているように思えない。 あるあるで…

「作業」に逃げていませんか? 時間をかけている割に成績が伸びない原因です

「毎日ちゃんと勉強しているのに模試の偏差値が伸びないです」 「うちの子、毎日3時間は勉強しているんですが成績が伸びないんですが…」 「子供のやるべきことを『見える化』してるんですが、どうも効果なくて…」 しょっちゅう受けるご質問です。 ご相談者…

「アオアシ」の名言(1)~「自分で見つけた答えなら忘れないだろ?」

ビッグコミックスピリッツ連載中の「アオアシ」、初回から大好きです。 コーチとしても、非常に学ぶところが大きい作品でもあります。 いままで、ありそうでなかったスポーツ漫画だと思います。 それは「もって生まれた『センス』を明言化できなければ、一定…