とある講師のホンネ

フリーの講師。国・数・英・理を指導中。東大卒。現在は家庭教師中心ですが、大人の文章教室なども開いています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

五輪に学ぶ(2)~指導者はどうあるべきか

柔道ロスのミコトです。 柔道、本当に素晴らしかった!!!!! みなさんそれぞれ「推し」はいらっしゃると思うんですが、私は 新井千鶴さん 濱田尚里さん(本来の文字が環境依存のため、別変換となることご容赦ください) 素根輝さん にベタ惚れですね/// …

サピックスの記述問題の「問題」

まあ、サピックスに限った話ではないのですが。 何度か書いてますが「記述力は集団塾では伸ばせません」という話です。 mikoto2020.hatenablog.com 文章力を伸ばすには、一にも二にも、「丹念な推敲」が必須です。 記述が苦手、と言っても色々あります。 ・…

五輪に学ぶ(1)~「やる気」とは~

23日の開会式を号泣しながら見てそのまま五輪漬けです(^^; もちろんオンオフはメリハリつけて、仕事優先でやってますが! コロナ禍のもと、またメディアスクラムが与党批判のために五輪を否定にかかるという大逆風の中、土壇場でひっくり返る可能性もあるの…

「特攻」する親

中受にしろ大受にしろ「特攻」と言われる受験が悪いわけではありません。 本人がそれを望むならば。 特に、大学受験はもう本人が自分で決めるべきですしね。 でも、世の中には「子供に特攻させる親」が少なからず存在します。 今回は、その特徴や弊害につい…

「わからない」と言われてもすぐに教えてはいけない

以前も書きましたが すぐ教えるコーチはダメコーチ です。 mikoto2020.hatenablog.com 集団塾は「考える時間」を与えてくれませんから、ただでさえ勉強苦手な子は「考え抜く習慣」がありません。すぐ「わからない」と言います。「わからない」と言えば大人が…

コスパの良い人生とは

何度も書いてますが、私は人生に「コスパ」という概念は一番そぐわない、と思っています。(これまた何度も書いてますが、かの養老孟司先生も「究極のコスパは今すぐ死ぬこと」と仰ってます。) でも、あえてその流行に乗るとしたら。 「コスパの良い大学」…

「親の欲目」の逆パターン

個人コーチやってると、よくいて困るのは「ウチの子はもっとできるはず!」と、子供が発達障害でも認めようとしなかったり、子供の潜在能力の限界を無視する親御さんなんですが、ときどき逆パターンもあります。 「親の欲目」の逆パターンとでも言えばいいん…

エクセルでスケジュールを作るな

この稼業やってると、しばしば出会うのが「エクセル親父&ママ」。 もし、あなたが今。 エクセルで子供のスケジュール作っていたら。 今すぐやめましょう。 意味、ないです。ましてや、講師にそれを見せて「その通りにやってくれ」とかナンセンスです。 それ…

高校受験のススメ~「内申」ってそんなに怖い?

都内に限った話ですが、中学受験は過熱の一方です。 小学校低学年からの通塾は、リスクのほうが大きいと思っています。 詳しくは過去記事をどうぞ。 mikoto2020.hatenablog.com mikoto2020.hatenablog.com で、そもそもなんでこんなに都内中受が過熱している…

「とりあえずサピ」は正しいのか~「降りられない悲劇」~

何度も書いていますが、私は「自分に合う塾がベストな塾」と考えています。 鶏口か牛後か、でも書きましたけど、「属する集団で自分が常に平均以下」ってかなりつらいですし、その「集団」って「中下位」は見てくれませんからね。 「集団の中下位をこそ伸ば…

「塾ナシ」で伸びる子、向いている子とは

何度も書いてますが、私の生徒は6~7割が塾ナシです。 それで東大はじめ、第一志望の難関校受かってるんだから立派なものです。 彼らはまた、「私と勉強始める前より学力が超大幅アップ」しているのも特徴です。 自分を持ち上げたいわけではありません(ま…

仏の顔も三度まで:「キレる子」は受験の前にやるべきことがあるだろ

年々増えてます、すぐキレる子。 私は基本的にどんな生徒でも、それぞれの原因に合った対処はできます。 できますが。 それでも内心「勘弁してほしい」と思うのがこの「キレる生徒」です。 キレやすい子は会った瞬間にわかります。 その子達のうち、たいてい…

中学受験はもはや「競技」と化した

昔は良かった、などとノスタルジーに浸るつもりではないです。 実際、中高大どこも昔とは難易度が段違いだし。 ただ、今の受験は、なんていうんだろう… 「情報戦」の側面が高くなりすぎてないか? 「効率最優先」になりすぎてないか? という懸念を強く持っ…

そもそも「合格」という言い方がおかしい~「入試」から「選抜」へ

大学入試および公立高校入試の名称が変わって本当に良かった。 私立中学も後に続いてほしいですね。 これはずっと言い続けてきたことなんですけど、「上から順に採るだけの試験」で「合格不合格」という言葉を使うこと自体が不遜だと思っています。 たかが言…

その志望校、「本人の」志望校ですか?

本気のチカラってものすごいです。 一番わかりやすい例は恋愛ですね。 誰かを本気で好きになったら、普段の自分では考えられないほどの努力や行動力が生まれてくるのは、誰しも経験があると思います。 私は、年度によって上下動はありますが、6~7割は塾や…

サピックス:プリント整理が親の仕事???

サピックスのテキストの管理、親御さんが全部やっているお家が多いですね。 でもそれ、おかしくないですか? 小学校高学年ですよ? それくらい自分でやれなくてどうするんだろう。 今回は「テキストは子供に整理させたほうが学力にプラス」というお話です。 …

伸びない子の「家」は床が見えない

もちろんすべてに当てはまるわけではありませんが、伸びない子のお宅は「床が見えない」ことが多かったですね。 家の広い狭い、とは別の問題です。 まあ確かに家は広いに越したことはありません。自分の場合は、居住空間が狭いと頭の中までごちゃごちゃして…

「サピックスでは伸びない子」とは

「信者」がもっとも多いサピックスに関してこの記事を書くのは少々覚悟がいりますが、だからこそ書かなければとも思います。 以前も書きましたが、私は「塾ナシ」の生徒さんと「塾と併用」の生徒さんをお預かりしていますが、「塾と併用」の生徒さんの塾の多…

効果があった参考書&問題集(1)国語編・

うちには6畳の「書庫」があります。大工さんに作ってもらいました。 学校や集団塾の先生なら「自分のやり方」を通すことが許されているんでしょうが、我々はオーダーメイド。偏差値30~70と幅広いご依頼に応えるには、教材研究が欠かせません。まあ、勉強オ…

子供の前で言ってはいけない言葉

子は親の鏡、とはよく言ったものです。 長年私塾経営や個人コーチをしていて、つくづく「子の親にしてこの子あり」は真実だなと感じています。良い意味でも悪い意味でもね。 今回は「子供に間違った価値観を植え付ける」という観点から「言ってはいけない言…

子供が辞書を好きになるゲーム

今日は、先日思いついた「辞書を好きになるゲーム」をご紹介します。 タイトルは「子供が」となっていますが、中高生も大いに活用できるゲームです! 前置き)なぜゲーム形式が良いか 1)辞書ゲーム 2)和同開珎・漢字クイズ 3)このゲームをやるときの秘…

ドラマにおいて「毒親」が許されてしまう不気味さ

ドラマにはよく「毒親」が出てきますね。でも、その毒親がきちんと断罪される展開って少なくないですか? コロナ禍で、以前はほとんど観なかったテレビドラマを見るようになりました。私らの仕事っていわゆるゴールデンタイムが就業時間なので(笑)、テレビ…

コーチを頼む前に最低限しつけをしてくれ

塾に入れたりさらに課金して個別や家庭教師を頼む前に、なんで最低限の「しつけ」をして「教わる姿勢」を整えてから来ないのかな…という家庭にたまに遭遇するとげんなりします。 無理だから愚痴ってるわけじゃないです。「問題児」の扱いはお手の物。実社会…

「コツを教えてください」と言う子は伸びない

ときどきいるんですよね、安易に「コツを教えてください」「コツ、ないですかね?」という生徒。内心、ムカッとします。なぜムカムカするんだろうな、これは私が大人げないのか?と悩み、ちょっと分析してみました。 「コツ」に関する話が嫌いなわけじゃない…

「やればできる子!」は禁句

あなたは『やればできる子』なの!」と我が子に言ってませんか? それ、禁句です。 「二月の勝者」の中で最高の毒親・今川理衣沙ママ。 「吉女は無理」という理衣沙に向かって「あなたはやればできる子なの!」と般若の顔で迫ります。もうほんと、理衣沙はグ…

「人がいい」親御さんの子が伸びる理由

これまで教え子が「とんでもない覚醒」をする瞬間に何度も出会ってきました。 彼らのことを思い出すと、共通点がありました。 それは「親子そろって人が良い」ということです。 「人が良い」と聞いて、何を思い浮かべますか? 「カモ」「損をする」と思い浮…

伸びる子、伸びない子の違い(2)算数の伸びしろ見極めポイント

「伸びしろ」は、現在の偏差値とは関係ないです。特に中受の場合。 あの特殊な世界は、先取りしてればそれなりに点は取れます。 でも「先取り」で利益の先食いしていた子たちが5年後半あたりから地滑りしていくケース。これは「向き不向き」を見誤った結果…

我が子をつぶす親:受験ギャンブルで苦しんでいる親御さんへ

今回は「わが子にここまで強いる私はおかしいのではないか」「悪いとわかっているけどやめられない」方向けの記事です。 教育関連BBSやそのほかSNSを見ていると、「受験ギャンブル」にハマっている親御さんは大きく2つに分けられるなと感じました。 ・この…

丸善「中受フェア」に行ってきた。

先日、丸善お茶の水店「中受フェア」に行って「その棚の本、全部くださる?」をやってきました(笑)。 そして「スマホ脳」の影響で「スクリーンタイム」が極端に減った分、積ン読になっていた本を一気に読めました。ジャンルもバラバラですが備忘録として感…

「諦めたらそこで試合終了ですよ」は果たして正しいのか?~「スラムダンク」と「ホイッスル!」と「ドラゴン桜」と「二月の勝者」

めちゃくちゃ長いタイトルになりました(笑)。 スラムダンクは、名言の宝庫ですよね。 「諦めたらそこで試合終了ですよ」 「俺はなぜあんな無駄な時間を…」 「左手は添えるだけ」 最後は違うか(笑 今回は、スラムダンク最高の名言とも名高い「諦めたらそこ…